「自分でペーパークラフトをデザインしてみたいけど、ソフト買っても使いこなせずに終わっちゃうの怖いなぁー。
とりあえず無料でつくる方法ないかしら、うきー。」
というお猿さんな ゆーく がお送りする、 「シェアウェア版ペパクラデザイナーの使い方」
その3に進む。 その4に進む。 ペーパークラフトサイト(ファニーキャラクタカフェ)へ戻る ペーパークラフト目次

その1、はじめに
ここではとにかくペーパークラフト作成ソフト「ペパクラデザイナー」を使ってみたい方のために無料で出来るお試しの方法を紹介します。
あくまでもシェアウェアを使ったお試しなので、ペパクラデザイナーでのエディット途中のデータは保存が出来ません。

そんなわけで、あとで修正する場合も3Dモデルの展開からやり直す必要があります。
もっとも、ペパクラデザイナーがほとんど自動で3Dモデルを展開してくれるので簡単なものならそれほど手間はかかりませんが。
何度も修正するようであれば、製品版の購入をおすすめします。

完成した展開図の保存は出来るので、簡単な修正は他のグラフィック系のソフトで済ませる。と言う方法もありますが。

と言うわけで、今回3Dモデル製作に使うツール、フリーウェアの「メタセコイアLE」と展開図作成ソフト、シェアウェアの英語版「ペパクラデザイナー」を使ってオリジナルのペーパークラフトを作る方法を紹介していきます。

その2、ソフトの入手とインストール
まず、Mizno Lab.から MetasequoiaLE をダウンロードします。

メタセコイアのダウンロードページへ進み、 並んでいるファイルの一番下にある
「LE R2.1a(無償版)mqle21a.exe (1.64MB)」をクリックしてダウンロードしてください。
(現時点でのバージョンですので今後変わるかもしれませんが、LEです。) 出力機能が制限されるだけなので、シェアウェア版を使っても今回は問題ないようですが。

次に ペパクラデザイナーの英語版サイトのdownloadから英語版ペパクラデザイナーをダウンロードします。

目次の 「Download」 をクリック、
Pepakura Software Download と表示されるので、
中央の 「Pepakura Designer」 をクリック。
画面に 「Pepakura Designer v1.1d 2.5MB」 のボタンがあるのでクリックすればダウンロードされるはずです。
(今後バージョンは変わるかもしれませんが)

ダウンロードしたそれぞれのファイルをインストールすれば準備万端です。
写真のような感じでファイルが解凍されたかと思います。
inst
メタセコイアはスタートボタンにも登録されているはずなので、そちらからも使えます。

その3につづく。
ペーパークラフトサイト(ファニーキャラクタカフェ)へ戻る
【楽天市場】PC市場
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送