「自分でペーパークラフトをデザインしてみたいけど、ソフト買っても使いこなせずに終わっちゃうの怖いなぁー。
とりあえず無料でつくる方法ないかしら、うきー。」
というお猿さんな ゆーく がお送りする、 「シェアウェア版ペパクラデザイナーの使い方」

もくじ その1、2にもどる。その4に進む。 ペーパークラフトサイト(ファニーキャラクタカフェ)へ戻る ペーパークラフト目次
その3、とりあえずサンプル使っていきなり完成まで
出来ればそれぞれのソフトのヘルプ、read me ファイルなどに目を通し、解らない時はGoogleで検索をおすすめします。
Googleでメタセコイア 操作を検索。やさしい解説サイトが見つかったり、ヒントがあったりします。

今回はメタセコイアのサンプルデータを利用して地球儀のペパクラをつくってみます。

まず、メタセコイアを立ち上げます。下のような画面になるはずです。 meta01
meta02 入門モードのチェックをはずしておきます。

メタセコイアには地球のテクスチャが入っているので、それをそのまま使ってみましょう。
meta06 システムの材質パネルをクリックすると、材質の小ウィンドウが出るので、 新規ボタンをクリックして下さい。
meta07 次に、設定をクリックし、開いたウィンドウの「マッピング」の模様のところの参照をクリック
meta08 サンプルのテクスチャが有るはずなので、選択します。
これでテクスチャの設定ができました。

次に3Dモデルの作成です。
meta03 コマンドから基本図形を選択します。

次に meta04 球のアイコンを選択し、
meta05 一度だけ画面をクリックし、球体を一個だけ設置します。

これで地球儀になるボールがつくれました。

間違って何度もクリックすると球体がいくつも出来ちゃいます。
画面上部の「編集」メニューから「元に戻す」を選んで一歩手前に戻すか、
「すべて選択」を選び、キーボードの「削除」(Delete)ボタンを押して一度消去してからやり直してください。

これで3Dモデルの完成です。
「ファイル」メニューから名前をつけて保存して、メタセコイアは終了です。
meta09 このとき、必ずテクスチャのあるフォルダに保存してください。

その4につづく。
ペーパークラフトサイト(ファニーキャラクタカフェ)へ戻る
【ペーパークラフト作成ソフト】ペパクラデザイナーVer.1.2+六角大王Super3LE 【楽天市場】PC市場
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送