ペパクラ ニュース ログ 2004年3月  2004年2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月、2005年1〜4月  5月〜11月  ペーパークラフトサイト(ファニーキャラクタカフェ)へ戻る
2004年3月31日 ペーパークラフトの話題

渓魚と山里の四季 Fujiokaさんのリアルな川魚のペパクラサイト。
ペーパー トラウトのディスプレースタンドのアイデアの紹介が追加されています。

せっかく作ったペパクラですから綺麗に飾りたいですよね。
それにしてもリアルなお魚です。かっこいいです。

いつかはリアル系ペパクラにも挑戦してみたいです。
2004年 3月26日 ペパクラ系プリンタメーカーの話題

レックスマーク・プリンタ 毎月更新が楽しみな TRY LEX PRINT STUDIO
4月の新作は 新入生バージョンのレックス&まー君と機関車です。
製作はおなじみの トイラバ さん。
なにげに 入り口のイラスト でレックス君が手にしてるハサミが閉じなくって切れそうにないのが気になってしまいます。 (デザイン優先ですよね。)
今までの中では泣き虫まー君がとってもかわいいのでおすすめです。

プリンタメーカーのWeb siteと言えば キヤノン もペパクラをダウンロード出来るのでいい感じ。
たぶん最もメジャーなプリンタメーカー エプソンWebプリワールドは 楽しそうなペパクラがたくさんあるのにエプソンのプリンタユーザ以外はダウンロード出来ないのがとても残念。
最近は期間限定で映画イノセンスのわんこがある。(ごとうけいさんデザイン)

ちなみに ゆーくが使ってるのは なんとなく選んでしまったhpのプリンタ。
以前はダウンロードサービスがあったらしいのですが、今は事務的なサポートのみのようでがっかり。
2004年3月23日 ペーパークラフトの話題

paper craft designの光武利将さんの個展「光武利将のペーパークラフト展」が横浜の 東戸塚西武百貨店オーロラモール で開催中。4月5日まで

中村耕二さんの 紙彫刻が更新されています。
紙を使ったすばらしいアート作品のサイトです。
まさに紙彫刻って言葉がぴったり。実物見てみたくなっちゃいました。
紙っていろんな使い方があるものですね。

紙でつくられたものに紙製ボディの自動車トラバントなんてものもありましたね。
ベルリンの壁崩壊前は旧東ドイツで最も一般的だった自家用車だとか。
ペーパークラフトで作ってみたら面白いかもしれませんね。まさに紙で作る紙の自動車って感じ。
2004年3月20日  「シェアウェア版ペパクラデザイナーの使い方」

Cream Soda
第2回 はじめてのモデリング

ペーパークラフトのクリームソーダと そのつくり方を公開しました。

2004年 3月19日 ペパクラ系web siteの話題

Canon ペーパークラフト が更新されています。
今回は柴犬、チーター、月球儀の3点。
柴犬がリアルでキュートですねー。

新キャタピラー三菱
ショベルカーとか建設機械のペパクラがあります。
新作はブルドーザー。作業用重機って力強くってなんだか魅力的ですよね。空想じゃないリアルパワーメカって感じでかっこいいです。

SFペーパークラフトギャラリー
SF映画スターウォーズ、スタートレック等に出てるメカを超高クオリティでペパクラ化しているサイト。
新作はスタートレック系の宇宙船が発表されています。
いままでのはすごく大変そうで手がでなかったのですが、新作はけっこうシンプルなデザインで作りやすそうです。

そう言えば昔好きだったシューティングゲームの敵メカのペパクラ作ったことがあったのを思い出しました。
資料も技術もないのでかなりへっぽこな出来だったけど、すごく楽しかったのを憶えています。
なんだかSFメカ作りたくなって、うずうずしちゃいましたー。うずうずー。
2004年 3月18日 ペーパークラフトの書籍

超立体ペーパークラフト〜恐竜〜
渡辺豊 著 4月下旬から5月ごろ誠文堂新光社より発売予定

ティラノサウルスなどメタリックな恐竜が4点収録されています。
リンク作先ではフリーダウンロード作品が2点公開中。

メタリックな印刷で、ポリゴン的立体感を強調した作品になっているのがかっこいいですねー。
恐竜自体が遠い昔に絶滅しているので実際どんな姿をしていたのか不明です。
そのため同じ恐竜の化石から研究者によって様々な復元図が発表されていたりすることを考えると、あえていわゆるリアルな彩色を施さないっていうのもありですねー。
とはいえ、自分も含めてほとんどの人が恐竜といえば映画ジュラシックパークのイメージな気もしますが。

そんなわけでちょっとググってみたら素敵な 恐竜のイラスト を見つけました。

このイラストのってるサイトはなんかいい感じの団体ですね。
こういうボランティアもあるんだなぁって、ちょっと勉強になったYO。
2004年3月16日 新コンテンツ追加しました。

pede01
ペパクラのコーナーに「シェアウェア版ペパクラデザイナーの使い方」 を公開しました。
今回はとりあえず、メタセコイアのサンプルデータをペパクラデザイナーでプリントアウトするまでを説明してます。

2004年3月12日  ペパクラ系websiteの話題

鬼屋 第一回ペパクラコンテスト開催
デフォルメ自動車のペパクラでおなじみの 鬼屋 で ペパクラのテクスチャデータのコンテストが開催されます。
テーマはオリジナルカラー。 応募期間 : 平成16年5月1日〜5月31日
かっこいいのでもかわいいのでも良いようで楽しげなコンテストですねー。
2004年3月11日 ペパクラデザイナーは無料で入手できたんですね!

ただし英語版でUS$38のシェアウェアなので、お金を払わなければ一部機能が制限されますが。
とりあえず試してみたい方はペパクラデザイナーの英語版サイトからダウンロードできます。

モデルエディタが付いていないので、無料で使える 3Dポリゴンモデラーとして メタセコイアLE の使用を推奨しているようです。
2004年3月10日 ペパクラ系websiteの話題

拳銃とロボットのペパクラサイト がんぺーさんの 紙くず製作所 の新作ロボットがかっこいい!
関節可動の前作「パピルス」に続くオリジナルロボット「デス・ボックス」
今作は飛行形態に変形するロボットです。

ガンダムやマクロス、トランスフォーマーとかペパクラに限らずロボットの変形ギミックって遊ぶと楽しいですよね。
なんか自分でも変形ロボ設計してみたくなっちゃいました。

ロボットのペパクラと言えば みじおさんの ロボットタイリクの掲示板でのペパクラ神殿のkouさんとのロボット対決が熱い!
ロドリス対ギグオス!
続きが楽しみ。
2004年3月8日 今日のパピーに ねずみのようなものが!

BOX DOG PUPPY 箱いぬパピーの写真日記的コーナー「今日のパピー」に ゆーくのペパクラ ねずみのようなもの が出演しています。
かわいい箱犬パピーとツーショットで写ってます。超感激!
2004年3月6日 ペパクラの話題

発売中の雑誌モノ・マガジン 3-16号 の特集でスロー玩具の作者として紙工房の坂 啓典さんが紹介されています。
いわゆる癒し系ホビーの一つとしてオートマタ(からくり人形)のペパクラつくりを勧めています。

大人の趣味って感じの紹介がちょっとおしゃれでモノ・マガジンっぽいです。
2004年3月5日 ロボットのペパクラ当選しちゃったー。

ロボットタイリクのプレゼント付きアンケートに当選しちゃいましたー。
わーいうれしい。プレゼントがもらえるなんてひさしぶりー。
アンケートの内容がペパクラの有料化についてだったので、結果がどのように反映されるのかも興味津々ですね。
ロボットタイリクの今後に大注目なりなり!。

うれしいので リンクしちゃいます。
2004年3月3日 新リンク
箱犬がキター (うちのチャットに)写真はその時のものです。(うれしかったので勝手に掲載しちゃいました。)
hakoinu
BOX DOG PUPPY 箱いぬパピー の林さんが 昨日チャットにいらっしゃいました。
そんなわけでリンクさせていただきました。ありがとうございます。

チャットが一部のマックでは誤動作するみたいです。
対処法をご覧下さい。
よろしくお願いします。
2004年3月2日  デザインフェスタ
デザイン系のイベント 5月8日、9日東京ビッグサイトにて開催
有名なペパクラ作家も出展したこともあるイベントです。
前売券:800円/当日券:1,000円 (小学生以下無料)
小学生のコスプレをしてただで潜り込もうとしてつまみ出されてみる予定です。(うそ)
とりあえず行ってみようと思ってます。
ペパクラ系作品がみられるといいなぁ。
2004年3月2日 ペパクラ系web siteの話題

ペーパクラフトのポータルサイトといえばペーパークラフトデータベース が一番ホットな情報が集まっているみたいですね。
投稿自動登録型リンクサイトで、ペパクラ作成ソフトペパクラデザイナー製作者のJun's Paper Craft コーナーの 三谷 純さんが管理するサイトです。

ペパクラソフトと言えば他にも紙龍があるのですが、現在販売中止されてるみたいで残念なり。ペパクラソフト業界(そんなもの無いか?)の活性化のためにもここはひとつがんばっていただきたい所。

ちなみにペパクラデザイナーの旧バージョンのTenkaiはJun's Paper Craft コーナーのEnglish pageではまだダウンロード可能なのでペパクラデザイナーの購入前に試してみたい方はいいかもしれません。(機能限定、英語版なので注意が必要ですが)

ついでに3Dモデリングソフトのフリーウェア版六角大王もダウンロードすれば完璧(かな?)。
2004年3月2日 コネクトペパクラの作り方

つくり方の解説が無くって本当に失礼しました。
ペパクラをデザインするよりつくり方を説明する方が難しいですね。
と、言い訳をして逃げ続けてごめんなさい。ごめんなさい。

というわけで、一部分ですが作りました。もろ落書きですが。
の部分の作り方です。
残りの部分は、また今度...。
メール送ってくれた方。ありがとうございました。
次はもっとわかりやすくします。(予定)
ペーパークラフトサイト(ファニーキャラクタカフェ)へ戻る
【楽天市場】ホビー・ペット・コレクション
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送